作業をするときに集中するためにノイズキャンセリングイヤホンで静かな状況を試してみて。
結果は良かった。集中力上がったと思う。
試したのはアンカーのエントリーモデルのノイズキャンセリングイヤホン。
Anker Soundcore Life P3
最初は何にもつなげずにただ装着していたのだが、30分くらいで自動でパワーオフするようなので、なにも音楽とか流さなくてもスマホに接続しておく必要がある。
ただ何も音楽とか流さなくてもノイズキャンセリングとかはパワーオフされなかったので耳栓代わりに使用できる。
実際に使用してみて、完全に音が消せるわけではなかったが、確かに静かになってよかった。ある程度静かなオフィスの環境だと思う。
エアコンや換気扇などは結構消えるが、少しは音は残る。
しゃべり声は少し小さくなってクリアな感じに聞こえる。ちょっと遠くの声は聞こえなくなると思う。よくとおる声の人の声は聞こえる。
それでもノイズキャンセリングがあるとないとでは結構集中力に違いが出た。
めっちゃ集中しているときはあってもなくても変らない気がするが、普段のなんとなく仕事している時でもわりと簡単に集中力が上がったと思う。
後ろとかちょっと遠くでしゃべっている内容をなんとなく聞いてしまって気になってしまったのが軽減したような感じだ。
今回耳栓代わりだからある程度安いノイズキャンセリングついてるやつなら何でもいいや的な感じで良く調べずに購入してしまったが、もう少しハイエンドクラスならノイズキャンセリングの効果もよくなるらしい。
なのでもう少しいいやつがほしくなってしまった。
しかしないとあるとでは結構集中力に違いが出たと思うのでノイズキャンセリング機能付きのイヤホンを耳栓代わりにするのはおすすめだ。
コメント